2019年6月6日木曜日

Arduino+74HC595+8×8nマトリクスLED(5)

列パターン送出用基板が一枚完成しましたので、同じ結線で出来る列パターン送出用基板の二枚目を作成することにしました。

一気に作り上げるのではなく、数回に分けてチマチマと作ってみました。
このほうが作業の集中力が続くようで、割とすんなり作成できました。
二枚目なので作業のやり方がある程度わかっていることも大きいですね。



完成したところでテスター当てて導通チェックした後、前回作っておいた接続ケーブルでその他の機能部と接続して動作確認。まぁ当然さくっと動きましたとさ(^^)

とりあえず行側スキャン用基板の製作が残っていますね。完成が見えてきたので頑張ろうっと。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ESP32 Devkit C での疑問点

 前回の投稿から放置状態にあった当ブログですが、再び何かしら作ろうということで、スマートコンセントもどきに取り組んでいます。 回路なども一応動作するものができたのですが、ブレッドボードから移行するために基板に用意しておいたピンソケットにESP32を取り付けたところ、なぜか動作しま...